
D&Hクッキングレシピ(5月) by食育推進活動

焼き上がったら食べやすい大きさに切り、器に
盛りつけて完成です。
★栄養成分表示(1人分)
熱量・・・・・403kcal
タンパク質・・12.9g
脂質・・・・・1.7g
炭水化物・・・86.2g
食塩相当量・・3.6g
コメント

相愛大学管理栄養学科の私たちがメニューを考えました。
えんどう豆には、にんじんの約3倍の食物繊維が含まれ
ており、その他にもビタミンCやビタミンKが含まてい
ます。
えんどう豆は、茹ですぎると色が悪くなるので茹で過ぎ
ないように注意!
また、生地を混ぜすぎると固くなるので、さっくりと
混ぜ合せ、加熱しすぎるとえんどう豆の色と香りが悪く
なるので、焼きすぎにも注意!
今月の旬の野菜

<うすいえんどう>
うすいえんどうは、食物繊維が特に豊富で野菜類の中でも
トップクラス
豆類特有のデンプンやたんぱく質、糖質の他、ミネラル類も
多く含まれています。
関西の「実えんどう」は、「紀州うすい」「うすいえんどう」
等と呼ばれています。
皮が薄く、繊細な甘みがあり、グリーンピースよりも粒が
大きめなのが特徴です。
選び方
剥いたものはすぐに乾いてしまうので、できればさやつきを
選ぶようにしてください。
鮮やかな緑色で、さやにふっくらとした丸みとハリがあるも
のが良い。
保存方法
乾燥に弱いため、生で保存する場合はビニール袋等に入れ、
野菜室に入れて保存してください。
購入後すぐに塩茹でするのがおすすめです。茹でたものは、
冷凍保存もできます。
- 関連記事
- 食のお便り一覧はこちらから▶
記事に関連する京阪百貨店
- 守口店
- くずはモール店
- ひらかた店
- モール京橋店
- すみのどう店