Keihan 京阪百貨店

守口店
  • 営業時間:
    8階大催事場、7階京阪ギャラリー 
    午前10時~午後7時
    7階レストラン街 
    午前11時~午後9時(L.O.午後8時)
    7階レストラン街 カフェコムサ 
    午前11時~午後8時(L.O.午後7時)
    7階 書籍
    午前10時~午後8時
    7階ラ・ベーラ・KOMEHYO・保険デザイン
    午前10時~午後7時
    3階~6階 午前10時~午後7時
    地階~2階 午前10時~午後7時30分
  • 定休日:1月1日元日
くずはモール店
ひらかた店
モール京橋店
すみのどう店
  • Life Style KEIHAN
  • 今週のチラシ情報
  • 京阪友の会
  • お得で便利なe-kenetカード
  • 京阪百貨店 商品券ギフトカード
  • 京阪百貨店 オンラインショッピング
  • 京阪百貨店公式チャンネル
  • うまい生鮮
  • ひらつーリンク
  • よろずを継ぐもの
  • トクバイ 守口店
  • ラインはじめました。食品のおトクな情報をゲット。
  • LINE 守口店
  • 月極駐車場申込受付中
  • 守口店 レストラン
  • 催事予定
  • 守口 インスタ
  • トラディショナルスタンダード MENS
  • トラディショナルスタンダード WOMANS
  • ナナイロフルールの情報を現場から。
  • くらしのこみちの情報を現場から。
  • コスメ
  • 好日山荘
  • ゴエフ
  • フェイスブック 守口公式
  • トラディショナルスタンダードフェイスブック

Keihan 京阪百貨店

LIVING

くらしの手習い塾  (11月24日更新)

DATE:2023.11.24 -Fri-
記事担当者長谷川
記事担当者長谷川

~暦を感じる和の暮らし~

長く使い続けることのできる道具や器、そしてこだわりの調味料やお茶。
いまなお、色褪せることのない「和」の暮らしを、季節の指標となる「二十四節気」を
通じて提案します。

毎月、ちょっとした手習いがお買い物の間に楽しむことができる「くらしの手習い塾」。
気になるけどなかなか時間がとれない、やってみたいけど習い事までは・・・という方におすすめです。

※ご予約が満席の場合はキャンセル待ちを承ります。

※席の残数はリアルタイムではございませんので、お電話にてご確認くださいませ。


【かおりと】ロールオンアロマ作り 11月25日(土)・29日(水)

11月25日(土)①午前11時から・・・満席

11月29日(水)①午前11時から

       ②午後1時30分から・・・残り2席

所要時間:約1時間

定員:各日各回4名(ご予約制)

参加費:2,200円(材料費込 10mLサイズ)

講師:かおりと 古山さん

日本製精油にこだわった【かおりと】。乾燥が気になる今の季節、香りで癒されながらお手入れしましょう。

日本の植物から生まれた美容オイルと季節のおすすめ精油を使った、ふんわり香る自分だけのロールオンアロマを作ります。

ネイルオイルやフェイスケアオイルとしてもお使いいただけます。

※10mLサイズ1本のみです。画像の精油ボトルはついておりません。

ポップアップイベント

【かおりと】日本の精油と暮らす

〇11月23日(木・祝)~29日(水)※最終日は午後4時まで

【かおりと】は日本の田舎に眠る香りの資源を使い、日本で丁寧に抽出している精油にこだわった香りのブランドです。

直接生産者の元へ足を運び、品質や香りを確認したもの、また安心できる材料から、かおりと施設内で抽出した精油のみを使用します。

今回は、秋の季節限定のブレンド精油「秋の夜長」もご紹介。

畳縁でつくる迎春飾り 12月1日(金)・2日(土)

12月1日(金)

①午前11時から・・・残り3席

②午後1時から

③午後2時30分から

④午後4時から

12月2日(土)

①午前11時から・・・満席

②午後1時から

③午後2時30分から

④午後4時から

所要時間:約1時間

定員:各日各回4名(ご予約制)

参加費:3,630円(材料費込 <サイズ>約24cm ~ 25cm)

講師:畳縁クラフト協会 認定講師

※ご予約優先ですが、空席がございましたら随時受付もさせていただきます。

今年も残りわずか。新年に向け、丈夫で軽い畳縁を使った迎春飾りをつくってみませんか。

さまざまなデザインからお好きなものをお選びいただき、水引、稲藁、菊や牡丹の華やかなお花とともに彩りを添えたお飾りをつくっていただきます。華やかな畳縁をお好きなだけデコレーションしたオリジナルのお飾りで新年をお祝いしましょう。

※写真は完成品のイメージです。

※畳縁のつけ方により、多少大きさが変わる場合がございます。

【奥野かるた店】おすすめかるたあそび体験会  12月9日(土)・10日(日)

日時:12月9日(土)・10日(日)

各日午前11時から午後5時まで(随時受付)

定員:制限なし(※4席ほどお席ご用意しております。)

参加費:無料

もうすぐ冬休み。今年の年末年始は親戚やお友だちとワイワイ集まってかるた遊びはいかがでしょうか。東京・神保町にお店を構える創業100年を超える老舗【奥野かるた店】より、おすすめのかるたやととあわせ等のカードゲームを取り揃えました。この2日間限定で、実際にカードゲームをご自由に遊んでいただける体験会を開催いたします。ご家族、お子さまとご一緒に、ぜひお気に入りのかるたを見つけてみてください。

<ラインナップ>

・ととあわせ(日本津々浦々)

・にほんごであそぼ ことわざかるた

・ZOOPARK 動物絵あわせ

その他おすすめのカードゲームもご紹介いたします。

※混み合いました際は、お席を移動いただくか交代を呼びかける場合がございます。

※長時間ご利用の際、お声がけさせていただく場合がございます。

しめ飾りづくり 12月17日(日)・18日(月)

12月17日(日)

〈辰飾り作り〉

①午前10時30分から・・・残り2席

②午後1時から・・・残り3席

〈亀飾り作り〉

③午後3時から

12月18日(月)

〈辰飾り作り〉

①午前10時30分から

②午後1時から・・・満席

所要時間:約90分

定員:各日各回4名(ご予約制)

参加費:3,300円(材料費込)

講師:YUMEMI 門井さん

持ち物:エプロン

今年は稲藁からつくるしめ飾り作りにチャレンジしてみませんか?来年の干支である辰飾りと縁起のよい亀飾りの2種類を選びお作りいただけます。自分で作ったしめ飾りで新しい年をより良い年に! 年末に楽しいものつくりはいかがですか?

くらしのこみちで季節のお米のイベントでお取扱いさせていただいている【玄米屋ウエトミ】から仕入れた稲穂・稲わらを一部使用いたします。

<サイズ>辰飾り:約250mm×250mm、亀飾り:約350mm×100mm 

※写真はそれぞれ完成品のイメージです。

※サイズは自然素材につき個体差がございます。

ご予約・お問い合わせは

電話:06-6994-1313(代)5階くらしのこみち

諸般の事情により、中止もしくは変更となる場合がございます。ご了承くださいませ。

開催2日前から前日にご予約確認のお電話を売場から入れさせていただいております。

(06-6994-1387)

記事に関連する京阪百貨店
  • 守口店
  • くずはモール店
  • ひらかた店
  • モール京橋店
  • すみのどう店